~ 環 境 ~
新年度も始まり早2ヶ月。コロナ休みがおよそ2週間ほどありました。それまでにもコロナで1週間以上休んだ生徒さんはいましたが、その間元気になっていても自宅待機。しかし、その間自主的に勉強を進めてくれている生徒さんはほんのわずか… それを見て、「何だよ! 時間があったんだから、もっと自主的に進めておいてくれればよかったのに…」と内心思っていました。がしかし、今回自分も元気になって5日ほど時間があったにもかかわらず、な~~~んにも仕事ができませんでしたねぇ…; これ、昔こちらの通信で書いた「心にも慣性の法則は働く」というものがあるのですが、まさにそれ。時間があり、暇があると、普通の人間はだらけてしまうのですね… 逆に塾が再開になりものすごく忙しくなってからの方が10倍ぐらいいろいろなことをこなしています。よく「急ぎの仕事は忙しい人に頼め」という職場での恐ろしい言い伝えがあるのですが、おそらく正解なのでしょう。だから、仕事ができる人のところには次々に仕事が舞い降り、そしてその人はそれをどんどんこなしてしまうので、より仕事のできる人になっていってしまう。
勉強も同じようなことが言えるのだと思います。部活やら行事やらで忙しい生徒さんほど実は成績がよかったりします。成績が落ちてきたからといって部活等をやめさせ、勉強に集中させたご家庭が15年ほど前にいらっしゃいました。私は部活等はそのままの方がいいですよ、とアドバイス致しましたが… 結果は、さらに成績が下がり続け、塾の方も辞めて行かれました。私の友人を見ても、忙しい合間を縫って、趣味の釣りやゴルフに没頭している人ほど、仕事もでき、出世もしていますものね。
まずなんでも良いので、自分の好きなこと、熱中できることを見つけるということが大事だと思います。(それがゲームでもよいのかどうかはまだわかりませんが…) 中学校の勉強は義務教育で、さほど難しいものではありません。集中して、一日一時間勉強に取り組んでいれば、定期テストで5科目400点以下ということはないと思います。大事なのは、ダラダラ1時間勉強するのではなく、集中して1時間勉強するということです。弊塾の生徒さんならば、全力で宿題に取り組んでくれるだけでもよいと思います。(受験生は別) 一日一時間ならば、熱中できる趣味の合間に十分できます! 心が熱くなれるものを見つけて下さいね。(あっ、それがもちろん勉強でもいいのですよ。そういう生徒さん実際にいましたから。
今月も、水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』(2007年 飛鳥新社)を皆さんとご一緒に学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
さて今月のガネーシャ(変わった神様)からの課題は、次の2つ。
9,一日何かをやめてみる 10,決めたことを続けるための環境を作る
さてさて、裏にどのような意味が隠されているのでしょうか?
皆さんは今までとは違う自分に変わろう!と思ったら、どうしますか?
最初に思いつくことは、「何か新しいことをはじめよう」「今までやりたかったけど、やれていなかったことを始めよう」ということではないでしょうか?
しかし、何かと忙しい現代人、多くの刺激を与えられ、それにただただ反応して生きるように仕向けられている我々は、24時間、ほぼほぼやることが決まっていて、時間的余裕なんてないですよね? それでは、いくら新しいことを始めようと思っても、無理なんです。既にいっぱいになっている器に新たなものを注ぎ込めば、ただこぼれていくだけです。そこに新しいものを入れようと思ったら、まずはその器の中身を幾分かは捨て去ることが必要だと。また逆に、新たなものを入れようとしなくても、器の中身を捨てると、自ずとその器に新しい何かが入ってくるのだそうです。「何かを手に入れるには、相応の代償を払う必要がある」と同義だと。皆さんならば何を捨てますか? また先月の続きになりますが、我々はテレビ、ネット等からの刺激に反応して生きている部分が大きい。そうではなく、少しでも自分で自分のやりたいことを決め、世界に働きかけていくことも大事なのかな?(100%は無理だとしても)
そしてもし今あるものを捨てることができ、新しい何かを始めたとしても、なかなか続けるということが難しい… 「朝30分早く起きよう。」「月に5冊は本読む。」「3kgダイエットする。」などなど… それはなぜか?
ガネーシャは言います。「人間は意識を変えることはできない!! だから変われない」と。
人間の意思はとても弱いもの。だから、意識を変えようと思っても続かない。ではどうするのか? それは「具体的何かを変える必要がある」。意識は変えられないならば、行動を、習慣を変えるしかない。そしてそのためには「環境」を変えるしかない。ダイエットならば、甘いものは買わない。テレビを見ないならば、テレビのコンセント抜いておく、またはテレビを捨てる!など。行動も環境も変えるのは難しいでしょうが、笑顔で頑張っていきましょう!!